☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが海の日に裏那須(流石山~大倉山~三倉山)を縦走した話。【三倉山1,888m】

こんばんは。tsuneです。 今日は7月18日(月)海の日の休みに裏那須(流石山~大倉山~三倉山)を縦走したお話です。 〈目次〉 大峠林道終点~大峠 大峠~流石山 流石山~大倉山 大倉山~三倉山 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 大峠林道終点~大峠 最近…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが山開きの日に三岩岳(2,065m)と窓明山(1,843m)を周回して登った話。その2【三岩岳山頂~窓明山~下山】

こんばんは。tsuneです。 今日は7月9日(土)に桧枝岐村と南会津町の三岩岳(2,065m)と窓明山(1,843m)を登ったお話の続きです。 〈目次〉 三岩岳山頂~窓明山山頂 窓明山山頂~登山口 山行記録(ヤマレコ) アクセス 三岩岳山頂~窓明山山頂 三岩岳の山…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが山開きの日に三岩岳(2,065m)と窓明山(1,843m)を周回して登った話。その1【登山口~三岩岳山頂】

こんばんは。tsuneです。 今日は7月9日(土)に桧枝岐村と南会津町の三岩岳(2,065m)と窓明山(1,843m)を登ったお話です。 〈目次〉 国体コース登山口~旧道分岐 旧道分岐~避難小屋 避難小屋~三岩岳山頂 山行記録(ヤマレコ) アクセス この日は山開き…

【雄国山】会津に住むおじさんが今年もニッコウキスゲを見に雄国沼湿原に行った話。【雄国パノラマ探勝路】

こんばんは。tsuneです。 今日は7月3日(日)に雄国山を登って雄国沼湿原にニッコウキスゲを見に行ったお話です。 〈目次〉 雄国パノラマ探勝路 雄国山 金沢峠 雄国沼湿原 山行記録(ヤマレコ) アクセス ちょっと今年は開花が遅いのかなと思い行く時期を考…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが山頂湿原の田代山(1927m)と大展望の帝釈山(2060m)に登った話。その2【花の百名山】

こんばんは。tsuneです。 今日は前回の続きで6月26日(日)に田代山と帝釈山に登ったお話です。 〈目次〉 田代山避難小屋~帝釈山山頂 帝釈山山頂~田代山避難小屋 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス ホームページ 田代山避難小屋~帝釈山山頂 雨も降りそ…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが山頂湿原の田代山(1927m)と大展望の帝釈山(2060m)に登った話。その1【花の百名山】

こんばんは。tsuneです。 今日は6月26日(日)に南会津町舘岩の田代山(たしろやま)と桧枝岐村の帝釈山(たいしゃくさん)に登ったお話です。 〈目次〉 猿倉登山口~小田代 小田代~田代山山頂 田代山山頂~田代山避難小屋 山行記録(ヤマレコ) アクセス …

【ふわふわワタスゲ】会津に住むおじさんが南会津町の駒止湿原にワタスゲを見に行った話。【駒止湿原】

こんばんは。tsuneです。 今日は6月25日(土)に南会津町針生の駒止湿原にワタスゲを見に行ったお話です。 〈目次〉 大谷地 白樺谷地 水無谷地 ぶなっこ遊歩道 山行記録(ヤマレコ) アクセス 南会津町ホームページ 土曜日のお休み。日曜日は山行を予定して…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが梅雨空で雨が降りそうな日に蒲生岳(828m)に登った話。【会津のマッターホルン】

こんばんは。tsuneです。 今日は6月12日(日)に只見町の蒲生岳(828m)に登ったお話です。 〈目次〉 久保登山口~夫婦松 夫婦松~蒲生岳山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 11日(土)に田代山の山開きに行こうと思っていましたが天気予報で雨予報だ…

【大山まつり】会津に住むおじさんが西会津町の大山祇神社の御本社に3年連続で参拝した話。【大山祇神社】

こんばんは。tsuneです。 今日は6月4日(土)に西会津町の大山祇神社の御本社に参拝したお話です。 遙拝殿(下宮) 御本社参道 御本社 大山祇神社ホームページ アクセス 「一生に一度の願いは三年つづけてお参りすれば、なじょな願いもききなさる」と言われ…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月28日(土)に下郷町の小野岳(1383m)に登った話。【山開き】

こんばんは。tsuneです。 今日は5月28日(土)に下郷町の小野岳(1383m)に登ったお話です。 大内登山口~高圧線鉄塔 高圧線鉄塔~小ピーク 小ピーク~小野岳山頂 下山 登頂証明書と記念バッチ 山行記録(ヤマレコ) アクセス 大内登山口~高圧線鉄塔 まず…

【Twitter】会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。【5月は5座登りました。】

こんばんは。tsuneです。 会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 5月1日(日)~5月10日(火) 5月11日(水)~5月20日(金) 5月21日(土)~5月31日(火) 5月1日(日)~5月10日(火) おはようございます⤴️今日は日曜日。休みでご…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月15日(日)に子供のころから見ている博士山(1482m)に登った話。【巨木の山】

こんばんは。tsuneです。 今日は8月15日(日)に柳津町の博士山(1482m)に登ったお話です。 〈目次〉 道海泣き尾根登山口~尾根分岐 尾根分岐~博士山山頂 下山(博士山山頂~近洞寺尾根登山口) 山行記録(ヤマレコ) 柳津町ホームページ この日は朝に地…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月8日(日)ゴールデンウィーク最終日に只見町の要害山(705m)に登った話。【山開き】

こんばんは。tsuneです。 今日は5月8日(日)ゴールデンウィーク最終日に只見町の要害山(705m)に登ったお話です。 〈目次〉 只見駅~一服尾根 一服尾根~要害山山頂 下山 三石神社 山行記録(ヤマレコ) アクセス 只見町インフォメーションセンター さて…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月5日こどもの日に飯豊山を見に西会津町の高陽山(1127m)に登った話。【真っ白な飯豊連峰】

こんばんは。tsuneです。 今日は5月5日(木)こどもの日に西会津町の高陽山(1127m)に登ったお話です。 〈目次〉 登山口~急坂尾根の取付き 急坂尾根の取付き~山頂 高陽山山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 高陽山の山開きが5月3日だったのですがそ…

【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月3日憲法記念日に白河市の権太倉山(976m)に登った話。【ゴールデンウィーク】

こんばんは。tsuneです。 今日はゴールデンウィークの3連休の5月3日(火)憲法記念日に白河市の権太倉山(976m)に登ったお話です。 〈目次〉 聖ヶ岩ビジターセンター~馬の背分岐 馬の背分岐~山頂 山頂~聖ヶ岩ビジターセンター 不動滝 山行記録(ヤマレ…