☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

【会津に住むおじさんが連休に天元台から西吾妻山に登った話】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 こんにちは。tsuneです。

 

 すっかり登山にはまってしまったtsuneです。

 7月24日(金)スポーツの日に西吾妻山に登りました。

 5年ほど前に仕事で山形の米沢に住んでいて、冬は毎週のように天元台スキー場にスキーをしに行っていました。夏もロープウェイやリフトが運行しているのは知っていましたが冬しか行ったことがありませんでした。

 スキーをしているとたまに最終のリフト乗り場の上に登っていく人を見て「あぶねーな」とか思っていた口です。でも、あの上はどうなっているんだろうとも思っていました。と言うことで今回はあの上はどうなっているんだろうを確かめに登ってみました(^_^)

〈目次〉

 

天元台高原

 天気予報を見ていて明日しかないと思って寝たのですが予定より遅く起きてしまいました(^_^;)準備をそそくさと済ませ家を出ました。

f:id:simauma10:20200725172253j:plain

 喜多方から大峠を通って米沢に向かいます。

f:id:simauma10:20200725172354j:plain

 大峠トンネル。連休でけっこう車が多いです。ここを抜けると山形県に入ります。

f:id:simauma10:20200725172617j:plain

 全国的に新型コロナウィルスが広がってきてしまいましたが人の動きは活発なようです。って自分も他県に移動してしまっているのですが。。。

 今日はショートカットで大峠から小野川温泉に入って天元台に向かいました。

f:id:simauma10:20200725173038j:plain

 正面に天元台スキー場が見えてきました。

f:id:simauma10:20200725174706j:plain

 白布温泉を抜けて天元台に到着です。ロープウェイに一番近い駐車場に入ろうと思いましたが満車でした。道路脇の駐車場も満車です。下の駐車場に車を停めました。こんなに混んでいるとは思わなくてちょっとびっくりしてしまいました。

 準備をして靴を履きロープウェイ乗り場に向かいます。ロープウェイ乗り場までの坂道ですでに汗をかいてきました。

f:id:simauma10:20200725212251j:plain

f:id:simauma10:20200725212328j:plain

 チケットを買いました。ロープウェイとリフトの往復で3,800円です。

f:id:simauma10:20200725212455j:plain

 一時間に3便登るみたいです。普段だと40人乗せるそうですがコロナ感染対策で20人まででマスク着用です。少し待っていると案内のアナウンスがありました。

f:id:simauma10:20200725212725j:plain

 マスクをつけて乗り込みます。

f:id:simauma10:20200725212819j:plain

 車内はこんな感じ。つか客車が新しくなっていました。

f:id:simauma10:20200725212923j:plain

 20人でもいがいと多い感じです。15分ぐらいで天元台高原に到着です。

f:id:simauma10:20200725213425j:plain

 ここからはリフトを3基乗り継いでいきます。

f:id:simauma10:20200725213514j:plain

f:id:simauma10:20200725213551j:plain

 楽ちんですが人が乗るたびに減速させているのでゆっくりです。3基ともそうだったので決まりなんでしょうね。夏場のゲレンデはけっこうぼうぼう草が生えてるんですね。

f:id:simauma10:20200725213819j:plain

 3基をかなりゆっくりなので30分以上かかります。

f:id:simauma10:20200725213938j:plain

 やっとリフトの終点です。

f:id:simauma10:20200725214049j:plain

 ここでこれから行く道は確認。ん?西吾妻山はこの山の裏側?自分が思っていたのはリフトの上の山が西吾妻山の山頂かと思っていましたが違うようです。

 終点のリフトの横には鐘があります。米沢の市内も一望できます。

f:id:simauma10:20200725214501j:plain

f:id:simauma10:20200725214533j:plain

 そして登山口はリフト降り場の後ろにありました。そして楽ちんなのはここまででした(^_^;)

かもしか展望台

f:id:simauma10:20200725214737j:plain

f:id:simauma10:20200725214805j:plain

f:id:simauma10:20200725214839j:plain

 まずはかもしか展望台を目指して登山道を登っていきます。登山道はほぼほぼ岩の道です。けっこう傾斜もあります。

f:id:simauma10:20200725215021j:plain

 こんな案内板がありますが数字が何番になれば着くのかまったくわかりません(>_<)

f:id:simauma10:20200725215139j:plain

 岩が乾いているので滑りませんが濡れていたら滑りそうです。そして光が少し差し込んできた感じです。もう少しで道が抜けるのでしょうか?

f:id:simauma10:20200725215339j:plain

 おーついに抜けたのか?ここまで30分ぐらいです。

f:id:simauma10:20200725215450j:plain

 岩場が広がる場所に抜けました。ここが「かもしか展望台」です。

f:id:simauma10:20200725215607j:plain

 すごい!遠くの山は雲の中ですが気持ちいい景色が広がります。時間配分がわからない自分はここは少し立ち止まっただけで先に進みます。帰りのリフトの時間までには戻らなくてはなりません。3基目の最終が15時40分と書いてありました。

大凹(おおくぼ)

f:id:simauma10:20200725215745j:plain

 かもしか展望台から少し下っていきます。

f:id:simauma10:20200725220128j:plain

 スキー場の裏側にこんな世界が広がっていたなんて。。。

f:id:simauma10:20200725220242j:plain

 ここから木道を下っていきます。

f:id:simauma10:20200725220335j:plain

 おっ、犬。

f:id:simauma10:20200725220430j:plain

 ここは「大凹」(おおくぼ)という場所のようです。湿原が広がっています。

f:id:simauma10:20200725220624j:plain

 ちょっと花の時期は過ぎちゃっているのか白い小さな花が咲いていました。

f:id:simauma10:20200725220802j:plain

f:id:simauma10:20200725221729j:plain

f:id:simauma10:20200725222040j:plain

f:id:simauma10:20200725222141j:plain

 花は咲いていませんが「ああ、ここまで登ってきて良かったな」って思わせてくれる

景色です。

f:id:simauma10:20200725222705j:plain

f:id:simauma10:20200725222423j:plain

 「大凹」を抜けてここから「梵天岩」(ぼんてんいわ)を目指します。

梵天岩(ぼんてんいわ)

f:id:simauma10:20200725222812j:plain

 さて、またここから登りのようです。岩の道が続きます。岩の道に入ってすぐに水飲み場がありました。

f:id:simauma10:20200725223054j:plain

 雪解け水でしょうか?顔を洗いうがいをしました。気持ちいいです(^_^)

f:id:simauma10:20200725223228j:plain

 さて、ここからがこの登山の本番でした(>_<)

f:id:simauma10:20200725223343j:plain

f:id:simauma10:20200725223418j:plain

 まじか。もう岩によじ登る感じです(>_<)

f:id:simauma10:20200725223742j:plain

f:id:simauma10:20200725223534j:plain

 岩に手をついて登っていきます。

f:id:simauma10:20200725223926j:plain

 やっと、岩場が終わりのような感じになってきました。

f:id:simauma10:20200725224044j:plain

 でもまだ上があるようです。

f:id:simauma10:20200725224138j:plain

 後ろを見るときれいな山並みが見えます。

f:id:simauma10:20200725224248j:plain

 少し進んでいくとやっぱりまた岩の道が出てきました。

f:id:simauma10:20200725224421j:plain

f:id:simauma10:20200725224508j:plain

 がんばって登っていきます。

f:id:simauma10:20200725224620j:plain

 もう少し。

f:id:simauma10:20200725224740j:plain

f:id:simauma10:20200725224841j:plain

 登り切ったのかまた木道が出てきました。木道を登っていきます。人がけっこう多くなってきました。

f:id:simauma10:20200725225104j:plain

 木道を登りきると積み重なった岩が見えてきました。あれが「梵天岩」でしょうか?

f:id:simauma10:20200725225423j:plain

f:id:simauma10:20200725225536j:plain

 すごい。岩が積み重なっています。

f:id:simauma10:20200725225658j:plain

 ここから今登って来た道が見えます。「梵天岩」を回り込むように「天狗岩」を目指します。

f:id:simauma10:20200725225909j:plain

 岩の先にまた岩の道が。あまり傾斜はありません。

天狗岩と吾妻神社

f:id:simauma10:20200725230039j:plain

 岩だらけになってきました。

f:id:simauma10:20200725230149j:plain

 また開けた岩海原が現れました。

f:id:simauma10:20200725230319j:plain

 岩だらけです。岩に腰を下ろしみんなご飯を食べています。

f:id:simauma10:20200725230451j:plain

 これが「天狗岩」でしょうか?奥には「吾妻神社」がありました。

f:id:simauma10:20200725230628j:plain

 「吾妻神社」に参拝しました。

 ここまで一時間以上かかっています。下りの時間を考えるとリフトの時間に間に合うのか不安になってきました。でも西吾妻山の山頂を目指そうと決めて道を探します。神社の先に道があり案内の杭が刺さっていました。

f:id:simauma10:20200725231132j:plain

 しかし、西吾妻山山頂とは書いてありません。どうしようか考えましたがとりあえず「西吾妻小屋」に行ってみようと歩き始めました。

西吾妻小屋

f:id:simauma10:20200725231340j:plain

 小屋までは木道の上を歩いていきます。だんだんこっちは山頂には行けないんじゃないかと不安になってきました。時間もどんどんなくなっていきます。15分ほど歩くと小屋が見えてきました。

f:id:simauma10:20200725231542j:plain

 「西吾妻小屋」に到着です。

f:id:simauma10:20200725231654j:plain

 トイレがあるみたいです。中には入りませんでした。山頂はどこなんだ?小屋からまた木道にもどって先進むとまた杭がありました。

西吾妻山 山頂

f:id:simauma10:20200725231917j:plain

 あった!西吾妻山山頂の文字が。その先は「西大嶺」という山に行けるようです。

f:id:simauma10:20200725232140j:plain

 また岩の道を登っていくようです。けっこう笹の葉が道にかぶっています。

f:id:simauma10:20200725232327j:plain

 たぶんもう少しで山頂です。少し前に歩いている人がいてちょっと安心です。

f:id:simauma10:20200725232509j:plain

f:id:simauma10:20200725232558j:plain

 途中、小学生の女の子とそのお父さんとすれ違いました。女の子が少し先に歩いて泣いていたので後から来たお父さんに聞いてみると山頂に登って感激して泣いているとのことでした(T_T)

 小屋から20分ほどでしょうか?ついに山頂に到着しました。自分も泣きそうです。

f:id:simauma10:20200725232731j:plain

f:id:simauma10:20200725232845j:plain

 先ほどから前を歩いていたおじさんに写真を撮ってもらいました。

f:id:simauma10:20200725233324j:plain

 自分もおじさんたちを撮ってあげました(^_^)ありがとうございます。

 登って来た道の逆に道があり「梵天岩」と書いてあります。って「梵天岩」から直接、山頂に来れる道があったようです。ここから「梵天岩」に下っていきます。

 ちなみに山頂からは景色は見えません。木々に覆われています。

下山(山頂~梵天岩~大凹)

f:id:simauma10:20200725234208j:plain

 やはり岩の道です。傾斜もけっこうあります。

f:id:simauma10:20200725234340j:plain

 下はけっこう濡れてぐちゃぐちゃです。

f:id:simauma10:20200725234447j:plain

 木道が現れました。小屋から登って来た道よりは険しくないです。

f:id:simauma10:20200725234601j:plain

 先に岩場が見えます。

f:id:simauma10:20200725234747j:plain

 「梵天岩」まで少し登るようです。

f:id:simauma10:20200725234853j:plain

f:id:simauma10:20200725234943j:plain

 ちゃんと書いてある案内の杭がありました。ちゃんと見ないとダメですね(^_^;)

f:id:simauma10:20200725235115j:plain

 そして「梵天岩」に出ました。

f:id:simauma10:20200725235417j:plain

 ここからさっき来た岩の道を下っていかなくてはなりません。下りもつらいし時間も心配になってきました。そして、ガスも出てきてしまいました。

f:id:simauma10:20200725235601j:plain

 ここからけっこう登山道が渋滞し始めました。けっこう密です。

f:id:simauma10:20200725235736j:plain

 さっきほどの泣いていた女の子が前にいました。家族は自分を先に行かせてくれました。がその先も降りる人がいて早くはいけません。ゆっくり下って行きます。

f:id:simauma10:20200726000035j:plain

 ガスが出てきてさらに幻想的に綺麗な景色になってきました。ここは少し平坦で休めます。でもすぐにまた岩場の下り坂です。

f:id:simauma10:20200726000326j:plain

f:id:simauma10:20200726000359j:plain

 登るときは気づきませんでしたがロープが岩場に貼ってありました。そして「大凹」に戻りました。

f:id:simauma10:20200726000753j:plain

f:id:simauma10:20200726000842j:plain

 「大凹」を抜けたところの杭に「人形岩」と書いてあります。前に見ていた案内板で「人形岩」からリフト乗り場に下れると書いてあったのを思い出しました。時間はあと1時間ちょっとあります。「人形岩」から回り込むことにしました。

人形岩

f:id:simauma10:20200726001153j:plain

 「人形岩」までは木道が続いています。

f:id:simauma10:20200726001332j:plain

 リフト乗り場と書いてあるので間違いないだろうと先に進むと「人形岩」が現れました。

f:id:simauma10:20200726001707j:plain

 岩場にさらに大きな岩がありました。

f:id:simauma10:20200726001948j:plain

f:id:simauma10:20200726002205j:plain

 はあ、もう時間がない。急いで降りなければ。ここから一気にリフト乗り場までいけるはず!

下山(人形岩~北望台・リフト乗り場)

f:id:simauma10:20200726002503j:plain

 下り始めました。

f:id:simauma10:20200726002611j:plain

 でも、これが間違いでした。この道誰もいません(T_T)どんどん不安になっていきます。あとからパンフレットを見たら「あまりいい道ではありません。不安な方はかもしか展望台を通りましょう」と書いてありました。

 道も細いし岩場だし誰もいないし雨も降って来てどんどん不安になってきました(T_T)

f:id:simauma10:20200726003049j:plain

 泣きそうになりながらやっと下ってきました。

f:id:simauma10:20200726003155j:plain

 そしてリフト乗り場に到着です。なんとか時間にも間に合いました。

f:id:simauma10:20200726003305j:plain

下山(リフト乗り場~ロープウェイ乗り場)

 雨が降って来たのでカッパを着てリフトに乗りました。

f:id:simauma10:20200726003423j:plain

 雨で下界は見えません。

f:id:simauma10:20200726003515j:plain

 登りよりもさらにゆっくりなリフトです。どんどん体が冷えてきちゃうよー(>_<)もうちょっと暖かい服も必要だと反省です。

 そして、リフトの一番下に到着しました。

f:id:simauma10:20200726003801j:plain

 ロープウェイに乗り込む前に「玉こんにゃく」を買いました。米沢に来たからには「玉こんにゃく」食べないとね(^_^)熱々で体も温まります。

f:id:simauma10:20200726003953j:plain

 からしはないと言われちょっとショックでした。感染対策かな?

 

 そんなわけで食べ終えてからロープウェイに乗って下界に降りてきました。

 冬にスキーをしているときに思っていたスキー場の裏側にはすばらしい世界が広がっていました(^_^)これも登山を始めなければ見れない風景でした。

 さて、次はどこに登ろうかな。

 また、登ったら書いて行こうと思います。

 

 tsuneでした。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

アクセス

f:id:simauma10:20200726104839j:plain