☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

【会津に住むおじさんがシルバーウィークについに磐梯山に登った話。】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 こんばんは。tsuneです。

 

 9月19日から22日まで四連休です。シルバーウィークって言うそうです。

 今日は9月19日(土)に磐梯山(ばんだいさん)に登ったお話です。

f:id:simauma10:20200920210119j:plain

 シルバーウィークの天気予報はずっと雨だったのですが直前になって変わってきました。19日はお昼ぐらいから晴れる予定に。

 晴れるなら磐梯山に登ろうと前日の夜に決めました。

 

〈目次〉

 

バンテリンサポーター 膝専用

 でも、山を登るにしたがって下山の時に膝がものすごく痛くなっていたのが気になります。しかも17日に仕事で物を持って階段を上り下り往復した時にかなり膝が痛かったんです。これはなんとかしないとまた痛くなるということで前日の夜にドラックストアで「バンテリンサポーター 膝専用」を買いました。

f:id:simauma10:20200920211047j:plain

 着けるとこんな感じ。毛むくじゃらでごめんなさいm(__)m

f:id:simauma10:20200920211136j:plain

 今回はこれを着けて登ります。

八方台登山口

 磐梯山はいくつかの登山ルートがありますが一番ポピュラーなのが八方台登山口から登るルートです。

 八方台へは磐梯山ゴールドラインを登って行きます。

f:id:simauma10:20200920211506j:plain

 会津若松市からゴールドラインへは国道49号線から県道64号/県道7号を通って向かいます。途中に道の駅ばんだいがあります。セブンイレブンのある先の交差点を左に曲がってください。

f:id:simauma10:20200920212140j:plain

 左に曲がってアルツ磐梯スキー場へ向かって山道を上がって行くとゴールドラインの入り口があります。

f:id:simauma10:20200920212347j:plain

 しばらくゴールドラインを上がって行ってください。

f:id:simauma10:20200920212443j:plain

 左側に八方台駐車場があります。

f:id:simauma10:20200920212551j:plain

 今日は運よく駐車できましたが9時15分ぐらいに到着した時点でほぼ満車でした。

f:id:simauma10:20200920212714j:plain

 朝のうち少し雨が降りました。着くころには日も射してきました。

 この駐車場にはトイレもあり休憩所もあります。ここに停めれない時は少し手前に八方台第二駐車場があるのでそこに停めてください。

 車から出ると少し肌寒い。薄手のジャンパーを上に着て靴を履いていよいよ出発です。ここでサポータも装着しました。

f:id:simauma10:20200920213112j:plain

 休憩所の外に登山カードを書くテーブルとボックスがあります。登山カードを書いて出発です。

f:id:simauma10:20200920213250j:plain

 駐車場からは磐梯山の頂上部だけが見えました。

f:id:simauma10:20200920213357j:plain

 登山口は駐車場から道路を渡る向かえ側にあります。

f:id:simauma10:20200920213516j:plain

 ここにも熊の看板が!熊が出ない山はないみたいです。

f:id:simauma10:20200920213628j:plain

登山道(中の湯まで)

 まずはブナの林の中を歩いて行きます。

f:id:simauma10:20200920213907j:plain

 緩やかな上り坂が続いていきます。小さな祠があったので手を合わせました。

f:id:simauma10:20200920214038j:plain

 ブナの林に光が射しこんで綺麗です。

f:id:simauma10:20200920214218j:plain

 足場は雨が降ったせいで少し緩いです。岩もゴロゴロで滑りそう。

 しばらく歩いて行くと案内板が。

f:id:simauma10:20200920214410j:plain

 この辺から硫黄の匂いがしてきました。

f:id:simauma10:20200920214514j:plain

 温泉のようです。今はやっていないようで建物もボロボロです。

登山道(弘法清水まで)

f:id:simauma10:20200920214648j:plain

 温泉に向かって歩いて行くと右側に案内柱があります。こちらが登山道のようです。

f:id:simauma10:20200920214830j:plain

 裏側に弘法清水と書いてあります。少し向き変えてくれ(>_<)

 ここからが登山道本番のようですね(-_-;)

f:id:simauma10:20200920215101j:plain

  登り始めてすぐに木道があらわれました。濡れていてすべりそうです。しかも斜めになっているところもあります。案の定、滑りました(>_<)

 木道を抜けたところに裏磐梯登山口との分岐の案内板が。

f:id:simauma10:20200920215548j:plain

 弘法清水までは1.6㎞。もう、1.2㎞も歩いてきたようです。

f:id:simauma10:20200920220257j:plain

 岩だらけの登山道です。けっこう険しい。

 実は小学生の時に一度登ったことがあるのですがこんなところを小学生の自分が登ったのかと驚いてしまうような道です。

f:id:simauma10:20200920220529j:plain

 しばらく登って行くと眺望が良いところ出ました。

f:id:simauma10:20200920220651j:plain

 檜原湖の方でしょうか。木の中をずっと歩いて行くよりは眺望がある方が少し気持ち的に楽です(^_^)

f:id:simauma10:20200920221034j:plain

 木でできた階段を登って行きます。

f:id:simauma10:20200920221139j:plain

 これが檜原湖ですね。

f:id:simauma10:20200920221312j:plain

 雪があるので飯豊山でしょうか?眺望が所々あります。

 またしばらく登って行くと案内板が出てきました。

f:id:simauma10:20200920221508j:plain

 地面に置かれています。

f:id:simauma10:20200920221557j:plain

 ここから山を迂回するように進んで行くようです。上がって下って上がる感じです。

f:id:simauma10:20200920221727j:plain

 木の根が登山道に生えている感じです。

f:id:simauma10:20200920221830j:plain

f:id:simauma10:20200920221915j:plain

 倒木が道をふさぎます。

f:id:simauma10:20200920222026j:plain

 どんどん上がって行きます。

f:id:simauma10:20200920222217j:plain

 磐梯山は小学生ぐらいの子供連れの人も多いみたいです。岩に苦戦している子供たちがいました。

f:id:simauma10:20200920222404j:plain

 木々が低くなってきました。尾根に抜けそうな感じです。

f:id:simauma10:20200920222513j:plain

 弘法清水とお花畑の分岐の案内板があらわれました。お花畑には下山するときに回ろうということで弘法清水に向かいます。

f:id:simauma10:20200920222644j:plain

f:id:simauma10:20200920222747j:plain

 咲いていた黄色いお花。

f:id:simauma10:20200920222842j:plain

 歩いて行くと山小屋が見えてきました。

f:id:simauma10:20200920222944j:plain

 手前には鐘がありました。

f:id:simauma10:20200920223038j:plain

 そしてここが弘法清水のようです。

f:id:simauma10:20200920223152j:plain

 ここには山小屋が二つあります。

f:id:simauma10:20200920223250j:plain

f:id:simauma10:20200920223325j:plain

 そして、これが清水のようです。

f:id:simauma10:20200920223427j:plain

 山小屋にはピンバッチや熊鈴が売っていました。その他軽食も食べれるようです。

 山小屋の先は岩場で広くなっています。そこから裏磐梯の湖が見えました。

f:id:simauma10:20200920223653j:plain

 こっちは噴火口かな。

f:id:simauma10:20200920223739j:plain

 先ほどの弘法清水の入り口案内板のとこらから山頂への登山道がありました。

 弘法清水から山頂を見上げると先だけしか見えません。まだけっこうありそうです。

f:id:simauma10:20200920224151j:plain

登山道(山頂まで)

 弘法清水で手と顔を洗い登山道を山頂へと向かいます。

f:id:simauma10:20200920224040j:plain

 ここからさらに急勾配になっていきます。険しい岩の道です。

f:id:simauma10:20200920224336j:plain

 後ろを見ると眺望は綺麗ですが傾斜がきつい。汗だくですが気温はかなり低くなっています。

f:id:simauma10:20200920224522j:plain

 かなり上がってきました。雲が近い。

f:id:simauma10:20200920224629j:plain

 そして、ついに山頂へと続く尾根にでました。

f:id:simauma10:20200920224743j:plain

 さらに登って行きます。

f:id:simauma10:20200920224902j:plain

f:id:simauma10:20200920224943j:plain

 そして、山頂が見えてきました!

f:id:simauma10:20200920225025j:plain

山頂

 ついに山頂に到着です。興奮して山頂に入るところの写真を撮り忘れました。

 三等三角点があります。

f:id:simauma10:20200920225254j:plain

 先に進むと山頂の祠があります。

f:id:simauma10:20200920225421j:plain

f:id:simauma10:20200920225517j:plain

 そして、山頂からの眺望です。

 猪苗代湖です。空が少し曇っているので灰色ですが綺麗です。

f:id:simauma10:20200920225654j:plain

 そして、裏磐梯方面。

f:id:simauma10:20200920225852j:plain

 そして、会津若松方面です。

f:id:simauma10:20200920225953j:plain

 360℃見渡せます。

 山頂は風が強くしかも寒い。でも、汗でTシャツもびしょびしょなので着替えることにしました。薄手もジャンパーも汗で濡れてしまっていたのでトレーナーを着ました。持ってきて良かった(^_^)

 着替えて眺望を見ながらチョコレートを食べアクエリアスを飲んで少し休憩です。

 山頂は人はけっこう多い感じです。普段はもっと多いのかな。

 しばし休憩して寒いので下山することにしました。

 山頂から少し下に山小屋のような建物があります。

f:id:simauma10:20200920230932j:plain

 山小屋の横に磐梯山の看板があるのでそこで写真を撮ることにしました。自分の前に撮っている人がいてシャッターを頼まれたので写真を撮ってあげました。そこで自分もお願いしました。

f:id:simauma10:20200920231330j:plain

下山

 下山していくと山頂付近はガスが立ち込めてきました。

f:id:simauma10:20200920231658j:plain

f:id:simauma10:20200920231746j:plain

 仙人がいる山みたいになってきました。

 下山は弘法清水からお花畑経由で行きます。

f:id:simauma10:20200920231928j:plain

f:id:simauma10:20200920232021j:plain

 小さな白い花が咲いていました。

f:id:simauma10:20200920232204j:plain

 お花畑から山頂への稜線です。

f:id:simauma10:20200920232254j:plain

 ここが噴火口でしょうか。

f:id:simauma10:20200920232409j:plain

 お花畑から登山道にもどり下って行きます。心配だった膝は大丈夫のようです。サポータを今までしたことがなかったのでその効果に驚きです。

 下山していると外国人の子供が家族で登ってきました。子供に手を挙げるとバイバーイと手を振ってくれました(^_^)

f:id:simauma10:20200920232743j:plain

 もうすぐ、登山道の入り口です。

f:id:simauma10:20200920232829j:plain

 登山者数カウンター。

f:id:simauma10:20200920232918j:plain

 そして、ゴールです(^_^)

f:id:simauma10:20200920232953j:plain

 登山道に向かって一礼して車に戻って着替えて下山カードをボックスに入れ帰路につきました。

 

 小学生以来の磐梯山登山でした。小学生の時の記憶は登ったという記憶とすごく寒くて辛かった記憶しか残っていません。今回その記憶を更新できました(^_^)

 そして、サポーターの効果にも驚いた登山でした。まったく痛くありません。

 


 

 

アクセス

 tsuneでした。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。