こんばんは。tsuneです。
今日は2023年最初の山登り。
会津若松市の奴田山(青木山)723mに登ったお話です。
〈目次〉
1月8日(日)、三連休の真ん中の日曜日で会津若松市では成人式がおこなわれる日です。
今日もどんよりした曇り空の天気ですがなんとか天気も持ちそうなので奴田山に登ることにしました。
子どもの森登山口~もみじ平
こどもの森登山口から登ります。
青木山を守る会の方々がつけてくださっとと思われるトレースを辿っていきます。
最初はなかなかの急な斜面です。トレースがきれいについていてしばらく雪もそれほど降っていないので自分は長靴にホームセンターで買ったスパイク付きのゴムの滑り止めを着けて登って行きます。
登山道には名物の熊除けの一斗缶がぶら下がっています。ポールで一叩きしておきます。
急な斜面を登って行くとヒメシャガの群生地に出ます。ここが小田山との分岐。今日は帰りに小田山を経由して下山しようと思います。
案内とピンクテープが多くあるので道迷いはないかと思います。
さらに登って行くと木々の間から会津若松の市街も見えてきました。
少しずつ雪も多くなってきました。
何の動物の足跡だろ。うさぎかな。
ここまで下山する方と何人かすれ違いました。登って行くのは自分が最後でしょうか。
もみじ平と案内がある場所に出ました。
少し広いスペースでここで水分補給しました。もうけっこう汗だくです。少し湿度が高い感じ。
もみじ平~展望ポイント
青木山の案内を目印に登って行きます。
ここから先は空気が詰めてくなってきました。周りの木に雪が着いています。
だいぶ高度も稼いできた感じです。
尾根の道は優しい道です。霧氷の着いた木の道を静かに歩いて行きます。
霧氷にピントが合いません。
少し空も明るくなってきた感じ。綺麗です。
山頂までもう少し。山頂の手前に一番の展望スポットがあります。
曇っていなければ飯豊山まで見えるはず。会津若松の市街を一望できます。
後ろは背炙り山方面。ガスがかかって残念ながら隠れていまいた。
展望ポイント~妙見様
少し登って右に行くと山頂、左に行くと妙見様という目の神様の祠があるところに向かいます。
まずは妙見様に向かって戻りに山頂に向かおうと思います。
妙見様に向かう道は今来た道よりもトレースは薄くなっていますが足跡とピンクテープを辿って登って行きます。
雪もさらに多くなってきました。
そして妙見様に到着です。
昨年登ったときに父の白内障の手術がうまくいくようにお願いしました。無事に手術が終わったのでそのお礼に手を合わせます。
目玉のおやじもいます。
妙見様~青木山山頂
この先に東山のダムが一望できるポイントがあるのですが今日はここで戻ることにしました。この先はさらにトレースが薄くなっています。
来た道を戻って山頂に向かいます。
山頂の手前の湯沸場。シートで風も防げます。
そして山頂。
新うつくしま百名山。
そして熊に喰われまくっている山頂標識。
三角点もあるはずですが探すの忘れました。
お昼は小田山まで行ってから食べようと思っていたので下山することにしました。
青木山山頂~小田山山頂
帰りの展望ポイント。先ほどより晴れてきたみたい。
静かな森の中をゆっくりと降りていきます。
そして、小田山との分岐まで降りてきました。
案内の子どもの森スキー場の方へ向かいます。
小田山の山頂まではアップダウンを繰り返して登って行きます。
そして、山頂が見えてきました。空に抜けそうです。
木に山頂の標識がありました。
山頂からの景色。
山頂にあるベンチに座って街を眺めます。
ご飯はもう少し降りてからにします。
小田山山頂~子どもの森スキー場
田中さんのお墓。小田山はずいぶん木を切ってしまったので見晴らしがいいです。
お城も見えます。
お昼は新政府軍が鶴ヶ城に向かって大砲を打った場所のベンチで食べることにしました。
お城を見ながらカップラーメンを食べます。
もう3時前なのでけっこう寒くなってきました。寒くても山で食べるカップラーメンなぜこんなにうまいんだろう。
食べ終わってもう一度少し登ってから帰りは爪かんじきを履いて子どもの森スキー場の斜面を駐車場まで降りていきます。
下の方で家族がそりで遊んでいます。
斜面を走ったら足を引っかけて一回転びました。
駐車場に着いて今日の山行終了です。
山行記録(ヤマレコ)
アクセス
2023年初めての山登りは会津若松市の里山、奴田山(青木山)~小田山に縦走しました。久しぶりの山登りで初めは汗だくになってしまいましたがなんとか足慣らしになったと思います。
冬山の装備が不十分なのでなかなか険しい山には今のところ登れませんができる範囲で冬山も登って行きたいと思います。
tsuneでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。