こんにちは。tsuneです。
今日は自分の夏休み最後の日、8月18日(日)に磐梯山に登ったお話です。
〈目次〉
ブログ村のランキングに参加中です。
クリックよろしくお願いしますm(__)m
今年の夏は8月10日(土)~8月18日(土)までという実に9連休という長いおやすみをいただきました。ですが夏休みといえどもいろいろあったのと天気予報が曖昧すぎてなかなか山に登ることができませんでした。せっかくの休み一回ぐらいは山に登らなくちゃということで休み最終日の18日(日)に磐梯山に登ることにしました。
猪苗代スキー場~天の庭
今回は猪苗代登山口から登ります。本来なら猪苗代スキー場のゲレンデを登って行くのですが久しぶりの山登りということもありリフトでゲレンデをショートカットしました。
ズルいと言われようとゲレンデ登りはなかなかの苦行です。
上を見ると曇っています。今日は晴れ予報のはずなので天気予報を信じていきます。
楽ちんです!リフトは二本乗り継いでいきます。二本で片道1,600円です。
楽ちんです。
というわけでリフト終点に着きました。
終点から下を見ると猪苗代湖は雲で見えませんでした。登るまで晴れてほしいと祈りながら山登り開始です。
ちなみにこの案内がいがいとわかりすらいです。登山道はリフトを下りて少し上の方なのですがそこまでどう行けばいいのかわかりずらい。
自分はリフト降りてから斜面を登ったのですが迂回しても行けます。
序盤のこの土の道がなかなか滑ります。
少し歩くと天の庭に到着です。
天の庭~赤埴山
ガスは先ほどよりも上に登って来た感じです。真っ白で眺望はなしです。
ここから先は岩の道です。猪苗代登山口は天の庭から赤埴山に登って沼の平へ向かうルートです。八方台よりは長くてけっこう急登もあるルートになります。
登山道に岩がごろごろしている感じです。赤埴山の分岐まではずっと登って行きます。
汗を絞られながら歩いて行くと赤埴山の分岐に着きました。ここから赤埴山に登らなくても沼の平に抜けることもできます。
今回は赤埴山に登っていきます。
ハナヒョウタンボクというらしいです。Googleレンズで検索。
こちらはヤマハハコ。
夏の高山植物が咲いています。
この辺りの木々は雪も深くて風も強いので低いです。
山頂までの坂を登って行きます。
この辺りは真っ赤な岩が多くてちょっと違う星を歩いている感覚になれます。
ホタルブクロ。
赤埴山山頂までもう少し。
磐梯山には雲がかかっていますが流れているので山頂まではとれてほしい。
そして山頂に到着です。目の前に磐梯山。雲もとれました!
赤埴山~沼の平
居合わせて方に一枚撮っていただきました。
磐梯山はどこから見てもかっこいいです。
アキノキリンソウ。
少し休んで沼の平の方に下って行きます。下りも岩場なので注意が必要です。
下り切ると赤埴山の分岐から伸びる道に合流します。
ここからはしばらく平坦な道が続きます。
オオカメノキの実?
フジカンソウ?小さくてかわいらしい花です。
この道はいろいろな登山道からの合流にもなっています。
木々の間か磐梯山も見えてきました。
沼の平は湿原なので道は所々ぬかるんでいます。それからお盆前の雨の影響なのか
水が流れていたりもしました。
コバキボウシ。
オトギリソウ?
湿原と磐梯山。猫の耳みたいに見えます。
ここには椅子もあって休憩できます。
ウメバチソウ。
丸太を渡っていきます。
水が流れている所。
ナヨクサフジ。
沼の平の石碑が登山道とは少し離れてありました。
沼の平~弘法清水
そしてその先にお盆前の雨で崩落したところがありました。
こっちは登山道ですがこちらも流れたようなあとがあります。
そしてこのあたりからまた急登開始です。
水が音をたてて流れています。
山頂はまだ先です。
振り返ると赤埴山と沼の平が見えます。
いろいろ合流地点。
檜原湖が見えてきました。
弘法清水まで急登です。山頂も雲の切れ間に見えている感じです。
天狗岩。
このあたりがお花畑です。
キオン。
正面から撮ればよかった。なんだかわかりません。
山頂まで600m。まだあります。
オオバセンキョウ。
そして急登を登り切ると弘法清水に到着です。ここには小屋が二つあります。
弘法清水~磐梯山山頂
やっぱりけっこう人が登ってますね。ここで少し休憩しました。
これが弘法清水。冷たくて気持ちいいです。顔を洗って首のあたりを冷やしました。
鐘もあります。小学生ががんがん鳴らしてました。
そしてここから山頂に向かう登山道。磐梯山登山は実はここからが本番です。
道も狭くなって岩も大きくなります。
なにでたまに渋滞も発生します。ちょっと失敗したのは下る人のピークに重なった感じです。上からきた方に道を譲ってもらうのですが登るのがきつくて譲り返す感じになってしまいました。
ずっと急登です。
山頂までもう少し。登り切れば山頂のはずです。
そしてついに山頂に到着しました。
まずは三角点にポチっとします。
磐梯明神様に手を合わせます。
猪苗代湖はガスがかかっていますが流れているのでなんだか取れそうな気がします。
少し待っているとガスが取れました!
夏の猪苗代湖の色です。空の青が水鏡に映っています。見ている人たちからも声が出ました。
山頂から少し下がったところに山頂標識があります。写真を撮ろうとしてた人のを撮ってあげて自分も撮ってもらいました。
ご飯を食べようと場所を探していたらばったり知り合いに遭遇しました。聞いたら猪苗代スキー場から登ってきたとのことでお昼が終わったら一緒に下山することにしました。
下山
下りの写真は日も射して色鮮やかです。
帰りはちょっと沼に寄り道しました。
櫛ヶ峰の目の前。
この沼。名前はなんだろう?茶色く濁っています。山小屋の人に聞いたところお盆前の雨で土砂が流れ込んで茶色くなっているらしく水が抜けていないと話していました。
ここから見える磐梯山。その前で写真を撮ってもらいました。
また登山道にもどって下って行きます。
帰りは赤埴山には登らず迂回路を歩きました。綺麗な苔の道です。
帰りはガスも晴れて猪苗代湖も綺麗に見えます。
帰りはリフトを使わずゲレンデを下りてきました。日差しが強くて暑いし最悪です。やっぱりゲレンデ歩きは無理です!下山中は足を滑らせ転んでしまいました。
最後にゲレンデから磐梯山に挨拶をして今日の山行終了です。
山行記録(ヤマレコ)
アクセス
なお、お盆前の雨で閉鎖になっている登山口がまだあるようです。詳しくは磐梯山周辺の市町村のホームページをご覧ください。
というわけで今回は夏休み最後の日に磐梯山に登ったお話でした。
2か月ぶりの山登りはけっこう体力を削られました。でも、夏の磐梯山最高でした!
tsuneでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
インスタも良かったら見てください!
https://www.instagram.com/reel/C-2fQI7yj-n/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==