☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

【お散歩】福島駅まで歩いて行った話。その1【信夫通り】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 こんばんは。tsuneです。

 

 今日は3月8日(土)に福島駅まで歩いて行ってみたお話です。

国道13号

 福島市に引っ越してきて早くも2ヶ月すぎました。そろそろ街歩きでも始めようと今日は福島駅まで行ってみようと思います。

 この日は県内のバスが無料の日ということで帰りはバスで帰ってこようと思います。

 事前にGoogleマップで調べると駅までは歩いて1時間ぐらいかかります。

 まずはアパートから国道13号線に出ます。

 信夫大橋を渡って歩いて行きます。左手には信夫山、右手には吾妻連邦が綺麗です。

 この川は松川って言うんだね。

 新幹線の下も通ります。

信夫山トンネル

 信夫山トンネルが見えてきました。実はここを歩いて通りたかった。

 こちらが車道。

 少し奥に歩道の入り口があります。

 近くまで近づいて行きます。けっこう暗そうです。

 信夫山歩道トンネルが正式名称なのかな?1991年9月にできたみたいです。

 それでは入っていきます。

 入口から見ると暗かったけど中はけっこう明るい!

 誰も来ないので自撮りします。

 落書きとかありそうだけどぜんぜんありません。

 全長で680mとかなのかな。けっこう長い感じです。

信夫山トンネル出口~福島駅前

 通ってきた信夫山トンネル。

 トンネルを抜けると一気に街の中に入ってきた感じです。

 左手にFTVの電波塔が見えてきました。

 テレビ局の本社があるような街に来たんだな。

 中央郵便局前の歩道橋。

 右手に中央郵便局と奥の建物は後から調べたら福島市保健福祉センターとのことです。

 福島警察署信夫通り交番。写真を撮ってたら中で警官さん立ち上がりました。

 道路の案内標識に福島駅が出てきました。

 交差点渡ってこっちに行けばいいのね。

 横断歩道を渡って駅の方に向かいます。

 ちなみに今通ってきた通りは信夫通りというみたいです。

 東口と西口があるのね。西口には陸橋を越えて行くみたいです。

 東口に向かって歩いて行きます。

 もう駅前って感じになってきました。

 阿武隈急行と飯坂線の電車の入り口。これも乗ってみたい。

 これが駅のビルかな。

 おーS-PALってこれなのね。

 まだ時間が早いのかそれほど人はいない感じです。

 そして、福島駅に到着です。

 ここまでだいたい1時間ぐらい。トンネルの中行ったり来たり、写真も撮ったりなのでゆっくりな感じです。

 今日はここまで!

 次回、続き書いていきます。

 

 tsuneでした。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

アクセス