☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

会津三十三観音

【会津三十三観音】第六番札所 勝観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 第六番札所は喜多方市関柴町にある 「真言宗松島山勝福寺 勝観音」です。 すぐれかんのん 〈目次〉 仁王門 観音堂 手水舎 銅鐘 御朱印 アクセス 勝観音(すぐれかんのん)について 御詠歌 第五番札所「熱塩観音」からは約11㎞の距離…

【会津三十三観音】第五番札所 熱塩観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 第五番札所は喜多方市熱塩加納町にある 「曹洞宗護法山̪示現寺 熱塩観音」です。 あつしおかんのん 〈目次〉 熱塩温泉 観音堂 御朱印 アクセス 熱塩観音(あつしおかんのん)について 御詠歌 熱塩温泉 第四番札所からは13kmほど離れ…

【会津三十三観音】第四番札所 高吉観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 第四番札所は喜多方市の豊川地区にある 「真言宗吉例山徳勝寺 高吉観音」です。 たかよしかんのん 〈目次〉 観音堂 アクセス 御朱印 高吉観音(たかよしかんのん)について 御詠歌 第三番札所からは1.5㎞ぐらいの距離にあります。喜…

【会津三十三観音】第三番札所綾金観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 第三番札所は喜多方市の豊川地区にある 「曹洞宗長流山金泉寺 綾金観音」です。 あやがねかんのん 〈目次〉 観音堂 子安薬師とお地蔵様と南海上人の碑 アクセス 御朱印 綾金観音(あやがねかんのん)について 御詠歌 第二番札所から…

【会津三十三観音】第二番札所松野観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 第二番札所は喜多方市の慶徳地区のにある 「曹洞宗物宝山良縁寺 松野観音」です。 〈目次〉 観音堂 アクセス 御朱印 松野観音(まつのかんのん)について 御詠歌 第一番札所大木観音からは5㎞くらい離れています。 喜多方市の西の…

【会津三十三観音】第一番札所大木観音【会津めぐり】

こんばんは。tsuneです。 それでは会津三十三観音をめぐっていきます。 第一番札所は塩川にある 「真言宗紅梅常安寺 大木観音」です。 〈目次〉 観音堂 御朱印 アクセス 大木観音(おおきかんおん)について 御詠歌 塩川町でもどちらかというと喜多方よりの…

【会津三十三観音】会津めぐりに出かけよう~準備編【仏都会津】

こんにちは。tsuneです。 今日からは会津三十三観音の巡礼について書いていこうと思います。 ディープな会津をご紹介します。 会津三十三観音とは? その始まりは、観音様が苦しみに悩む人々を救うため、その身を33もの姿に変えて現れてることから生まれた観…