登山・トレッキング
こんばんは。tsuneです。 今日は9月15日(月)に安達太良山に登ったお話です。 〈目次〉 安達太良山ロープウェイ 山頂駅~安達太良山山頂 安達太良山山頂~鉄山 下山 山行記録(ヤマレコ) 夏山のシーズンはいろいろあって山に登れずやっと落ち着いたので久…
こんばんは。tsuneです。 今日は5月11日(日)に川俣町の口太山(くちぶとやま)843mに登ったお話です。 〈目次〉 口太山登山口 猿滑の滝 乳子岩 猿の首取り 口太山山頂 石尊神社 下山(石尊神社コース) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 2025年の山開き。3…
こんばんは。tsuneです。 今日は4月27日(日)に川俣町の花塚山(918m)に登ったお話です。 〈目次〉 花塚の里~花塚山山頂 イワウチワ群生 富士見岩 花塚山山頂 花塚山山頂~北峰 北峰~花塚の里 堅石 山行記録(ヤマレコ) アクセス 二週連続で山開きに行…
こんにちは。tsuneです。 今日は4月20日(日)に川俣町の女神山(599m)に登ったお話です。 〈目次〉 堀切登山口~休んで見っせ展望台 休んで見っせ展望台~吾妻安達太良展望台 吾妻安達太良展望台~女神山山頂 下山 秋山の駒ザクラ 山行記録(ヤマレコ) ア…
こんばんは。tsuneです。 今日は4月17日(木)に福島市の花見山から十万劫山(じゅうまんごうやま)を縦走したお話です。 〈目次〉 バス・花見山号 花見山 十万劫山 下山 茶屋池 山行記録(ヤマレコ) 花見山ホームページ バス・花見山号 桜の時期は花見山に…
こんばんは。tsuneです。 10月12日(土)に月山に登った話の後編です。 ブログ村のランキングに参加中です。クリックよろしくお願いしますm(__)m にほんブログ村 〈目次〉 月山神社~稲荷大明神 稲荷大明神~佛生池小屋 佛生池小屋~弥陀ヶ原湿原 弥陀ヶ原湿…
こんばんは。tsuneです。 前回の磐梯山からまた2ヶ月経ってしまいましたが10月12日(土)に山形県の月山(1,984m)に登ったお話です。 ブログ村のランキングに参加中です。クリックよろしくお願いしますm(__)m にほんブログ村 〈目次〉 月山八合目駐車場 八…
こんにちは。tsuneです。 今日は自分の夏休み最後の日、8月18日(日)に磐梯山に登ったお話です。 〈目次〉 猪苗代スキー場~天の庭 天の庭~赤埴山 赤埴山~沼の平 沼の平~弘法清水 弘法清水~磐梯山山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス ブログ村のラ…
こんばんは。tsuneです。 今日は6月30日(日)に西会津町の大山祇神社の御本社まで参拝に行ったお話です。 〈目次〉 不動滝 矢作滝 杉並木参道 石段 大山祇神社御本社 大山祇神社ホームページ にしあいづ観光交流協会ホームページ ブログ村のランキングに参…
こんばんは。tsuneです。 今回は前回の続き。猫魔ヶ岳を越えて雄国沼湿原にニッコウキスゲを見に行ったお話です。 〈目次〉 厩岳山~雄国休憩舎 雄国休憩舎~雄国山山頂 雄国山山頂から雄国沼湿原 雄国沼湿原~猫魔ヶ岳 山行記録(ヤマレコ) アクセス ブロ…
こんばんは。tsuneです。 今日は6月22日(土)に雄国沼湿原のニッコウキスゲを見に八方台から猫魔ヶ岳、厩岳山(まやたけさん)経由で猫石、雄国山、雄国沼湿原と縦走したお話です。 ブログ村ランキングに参加中です。 クリックお願いします。 にほんブログ…
こんにちは。tsuneです。 今日は新潟県三条市の番屋山(ばんやさん)933.3mに登ったお話です。 〈目次〉 吉ヶ平自然体感の郷~雨生ヶ池(まおいがいけ) 雨生ヶ池~番屋山山頂 下山(周回) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 只見四名山と新潟の粟ヶ岳、番屋山…
こんにちは。tsuneです。 今日は5月25日(土)に南会津町伊南地区の尾白山(おじらやま)1,398mの山開きに行ったお話です。 〈目次〉 南会津町森林組合総合センター~宮沢登山口 宮沢登山口~登山道分岐 登山道分岐~尾白山山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) …
こんばんは。tsuneです。 今日は5月12日(日)に奴田山(青木山)の山開きに行ったお話です。 〈目次〉 子どもの森スキー場~奴田山(青木山)山頂 奴田山(青木山)山頂~吹矢山山頂 吹矢山山頂~小田山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 会津若松市のシンボ…
こんにちは。tsuneです。 今日は5月5日(日)こどもの日に昨年登った粟ヶ岳の三条市側、北五百川登山口からの山開きということで登って来たお話です。 〈目次〉 北五百川登山口 1合目~5合目 5合目~粟ヶ岳山頂 粟ヶ岳山頂 山行記録(ヤマレコ) アクセス 昨…
こんにちは。tsuneです。 今日は4月29日(月)昭和の日に山開きの古殿町の鎌倉岳(669m)に登ったお話です。 〈目次〉 荷市場登山口~大作登山口 大作登山口~鎌倉岳山頂 山頂~遊歩道(左回りコース) 分岐から荷市場登山口 山行記録(ヤマレコ) アクセス …
こんにちは。tsuneです。 今日は2月10日(土)に北塩原村の雄国山(1,271m)に登ったお話です。 〈目次〉 雄子沢駐車場~雄国沼休憩舎 雄国沼休憩舎~雄国山山頂 雄国山山頂~雄子沢登山口(積雪期限定ルート) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 雪山に行きた…
こんばんは。tsuneです。 今日は9月17日(日)に猫魔ヶ岳(1,404m) に登ったお話です。 〈目次〉 こがね平駐車場~八方台駐車場 猫魔ヶ岳登山口~猫魔ヶ岳山頂 猫魔ヶ岳山頂~猫石 猫石~下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 約2か月ぶりの山登りです。今…
こんばんは。tsuneです。 今日は7月17日(月)の海の日に一切経山に登って魔女の瞳を見に行ったお話です。 〈目次〉 浄土平ビジターセンター~酸ヶ平避難小屋 酸ヶ平避難小屋~一切経山山頂 魔女の瞳(五色沼) 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 約一ヶ月…
こんばんは。tsuneです。 今日は6月18日(日)に福島県西会津町野沢の大山祇神社の御本社(奥宮)まで参拝に行ったお話です。御本社まで行くのは今年で4年連続になります。 一生に一度の願いは三年つづけてお参りすれば、なじょな願いもききなさる「野沢の…
こんばんは。tsuneです。 今日は6月4日(日)に福島県金山町の本名御神楽(1,266m)の山開きに参加して登ったお話です。 〈目次〉 金山町役場~御神楽岳登山口 御神楽岳登山口~杉山ヶ崎 杉山ヶ崎~本名御神楽 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 前からな…
こんばんは。tsuneです。 今日は5月27日(土)に福島県昭和村の御前ヶ岳(ごぜんがたけ)に登ったお話です。 登山口~御前ヶ岳山頂 下山 喰丸小学校と蕎麦カフェSCHOLA 山行記録(ヤマレコ) アクセス 登山口~御前ヶ岳山頂 今回は会社の後輩といっしょに登…
こんばんは。tsuneです。 片曽根山に登った後、山頂のヤマツツジの見に高柴山 884mに登ったお話です。 〈目次〉 高柴山浮金登山口~物見石 物見石~高柴山山頂 高柴山山頂 下山 山行記録(ヤマレコ) アクセス 片曽根山を登ったあと駐車場で少し休んで高柴山…
こんばんは。tsuneです。 今日は5月21日(日)に福島県田村市の片曽根山 718mの山開きに行ったお話です。 〈目次〉 船引総合福祉センター駐車場~片曽根山山頂 片曽根山山頂~船引町総合福祉センター駐車場 山行記録(ヤマレコ) アクセス 田村富士とも呼ば…
こんばんは。tsuneです。 今日は5月14日(日)に福島県桑折町の半田山 863mの山開きに行ってきたお話です。 本当はもうちょっと早く起きて行くわけでしたが予定より遅く起きてしまいました。なので現地に着いたのは10時過ぎてしまっていました。 〈目次〉 半…
こんばんは。tsuneです。 5月3日(水)憲法記念日に福島県田村市の移ヶ岳の山開きに登ったあと同じ田村市の鎌倉岳(常葉)967mに登ったお話です。 移ヶ岳の山頂から見えた鎌倉岳(常葉)です。尖っているのが鎌倉岳。 萩平コース駐車場~石切り場跡 石切り…
こんばんは。tsuneです。 今日は5月3日(水)の憲法記念日に福島県田村市の移ヶ岳(うつしがたけ)に登ったお話です。 瑞峰平駐車場~移ヶ岳神社 移ヶ岳神社~移ヶ岳山頂 移ヶ岳山頂~瑞峰平駐車場 山行記録(ヤマレコ) アクセス 瑞峰平駐車場~移ヶ岳神社 …
こんばんは。tsuneです。 今日は4月29日(土)昭和の日の祝日に新潟県加茂市の粟ヶ岳(1,293m)に登ったお話です。 会津からは49号線を新潟方面に向かって咲花温泉から加茂市を目指します。約2時間の道のりです。今回は仕事の取引先の所長さんといっしょに…
こんにちは。tsuneです。 今日は3月5日(日)に雄国山(1271m)に登ったお話です。 〈目次〉 雄子沢駐車場~雄国沼休憩舎 雄国沼休憩舎~雄国山山頂 雄国沼山頂~雄子沢駐車場(下山) 山行記録(ヤマレコ) アクセス 2月に一度登ろうと思ったのですが間違…
こんばんは。tsuneです。 基本的に休日は土日祝しかないのですがなかなか休日と天気のいい日がリンクしません。 2月18日(土)は午前中はなんとか天気も持ちそうなので西会津町の鳥屋山(581m)に登ることにしました。 〈目次〉 軽沢登山口~鳥屋山頂上 鳥…