☆tsune☆のぶろぐ

福島の会津から

【会津七福神巡り】会津美里町橋爪 天台宗 醫徳山千壽院 薬師寺【大黒天】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 こんばんは。tsuneです。

 

 会津七福神巡り、五か所目は大黒天さまを祀っている「醫徳院千壽院 薬師寺」です。

〈目次〉

 

f:id:simauma10:20200927201239j:plain

大黒天

 大黒天とは、一般的には、米俵の上に乗り、打ち出の小槌を持ち、大きな福袋を肩にかつぎ、頭巾をかぶった笑顔の姿をしています。

 背負っている袋には、日本神話の八十神たちの荷物が入っているとも、金、銀、瑠璃、シャコ、珊瑚、瑪瑙の7宝が入っているとも言われています。

【御利益】寿福円満、開運招福、商売繁盛

f:id:simauma10:20200927203430j:plain

会津薬師寺

 薬師寺は会津美里町の橋爪という地区にあります。

 会津若松市からだと会津総合運動公園や会津球場のあるところから会津美里町にまっすぐ向かったところにある集落です。

f:id:simauma10:20200927204336j:plain

 会津総合運動公園の突き当りを右に曲がります。

f:id:simauma10:20200927204455j:plain

 まっすぐ進んで本郷大橋を渡ってください。

f:id:simauma10:20200927204540j:plain

さらに進んだ会津美里町の入り口の集落が橋爪です。

f:id:simauma10:20200927204643j:plain

 集落の中ほどにある信号機の右に薬師寺の山門があります。

f:id:simauma10:20200927204905j:plain
f:id:simauma10:20200927204927j:plain

f:id:simauma10:20200927205015j:plain

 中に進むと駐車場があります。

 会津薬師寺は宝亀10年(779年)に千壽院として創設された後、嘉祥元年(848年)に慈覚大師円仁によって開基したと伝えられています。

親子地蔵

 まずはニュースでも話題になった親子地蔵を見に行きます。

f:id:simauma10:20200927212533j:plain

 毎年8月の「地蔵盆」として信者が地蔵に頭巾と前掛けをかけていたが、筒井叡観住職の強い願いで、新型コロナウィルス感染拡大防止と早期収束を願いマスクをかけることになったそうです。

 百八体ある親子地蔵は紅いマスクをかけています。

f:id:simauma10:20200927213245j:plain

根本堂

 親子地蔵の奥に古い本堂があります。

f:id:simauma10:20200927213559j:plain

 古い本堂です。猫が迎えてくれました。

f:id:simauma10:20200927213935j:plain

 堂内には本尊薬師三尊と十二神将が安置されています。

 こちらは会津十二薬師霊場第十二番札所になっています。

不動堂

 不動明王を祀る護摩堂と参拝者詰所です。

f:id:simauma10:20200927215128j:plain

f:id:simauma10:20200927215204j:plain

 ちょうど堂内では御祈祷をしていました。

 こちらは東北三十六不動尊霊場第三十三番札所にもなっています。

大黒天堂

 こちらが会津七福神大黒天さまが祀られているお堂です。

f:id:simauma10:20200927220015j:plain

 お堂の中も覗いてみました。

f:id:simauma10:20200927220116j:plain

f:id:simauma10:20200927220147j:plain

御朱印

 御朱印は境内にある集会施設「樂樂庵」でいただけます。

 こちらでは5種類の御朱印がいただけますが今回はもったいぶって大黒天さまの御朱印だけご案内します。

f:id:simauma10:20200927221204j:plain

 こちらでは御朱印には日付は入れないそうです。

アクセス

 住所:福島県大沼郡会津美里町橋丸字橋爪94

 

aizuyakushiji.web.fc2.com

 

 今日は雨降りでしたが帰りには綺麗な虹が出ていました。

f:id:simauma10:20200927221752j:plain

 tsuneでした。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます。